master– Author –
-
【MANABI】能登半島に届けました!
ご協力ありがとうございました! 12月3日~12月5日まで行った赤い羽根共同募金・能登半島地震及び豪雨災害募金へのご協力ありがとうございました。児童会の運営委員会を中心に呼びかけ、集まった募金を社会福祉協議会と郵便局に届けました。 12... -
【MANABI】消防署・警察署の見学
ありがとうございました! 12月10日(火)、3年生が島原消防署・島原警察署の見学をさせていただきました。消防署では通信指令室の様子や各消防車・レスキュー車、救急車の設備などを見せてもらいました。 警察署では、警察官の仕事や身につけている道... -
【MANABI】図書館見学
学びがいっぱい 12月9日(月)、2年生が有明図書館を見学しました。図書館の蔵書数や1年間の来館者数、貸出数、人気の本など、子どもたちの質問に丁寧に答えてくださいました。 館内の見学では、普段は入れない裏側の書庫なども見せていただきました。... -
【MANABI】有明地区青少年の意見発表会
すばらしい発表でした! 12月8日(日)、有明地区青少年の意見発表会が、有明総合文化会館で行われました。有明地区の3つの小学校から5・6年生各1名ずつ、中学校から2名、高校から2名の計10名が発表してくれました。本校から参加した2名も自分の考えを... -
【MANABI】いきなり団子づくり
上手にできました 12月6日(金)、たんぽぽ学級・ひまわり学級の学級部会で「いきなり団子」づくりを行いました。学級園で栽培したさつまいもを収穫し、団子のあんにしました。食生活改善グループのみなさんのご協力で上手にできました。 -
【MANABI】人権集会
ありがとうの木 12月6日(金)、授業参観を兼ねて人権集会を行いました。12月4日から10日まで人権週間として学習してきました。特に全校では、やさしさやなかよしにつながる友だちの言動を見つけ「ありがとうの実」としてありがとうの木に掲示しました。... -
【MANABI】激走! 校内持久走大会
応援ありがとうございました! 12月3日(火)、天気にも恵まれ校内持久走大会を行いました。これまで子どもたちは、マラソンタイム、体育、朝や昼休みの時間などを使って練習してきました。大会当日は、タイム、順位、記録更新、完走など、それぞれの目... -
【MANABI】環境ポスター表彰式
おめでとう! 11月29日(金)、「有明の海と川を守る環境ポスターコンクール」の表彰式がありました。会長さんが来校され、受賞した10名に一人一人手渡しをしていただきました。受賞者の10名は、次号の学校だよりにて紹介いたします。 -
【お知らせ】第2回湯江ん子会
写真は、第1回の様子 ご参加ありがとうございました。 11月28日(木)、第2回湯江ん子会を実施しました。今回は、以下の内容で実施しました。 ➀学校評価(前期)結果について ②校長会メディアアンケートの結果について ③電子メディア「湯江ん子ルー... -
【MANABI】漢字って便利!
3年生国語 11月21日(木)、3年2組で研究授業を行いました。国語の漢字の学習です。平仮名だけの文では意味が分からないものを漢字を使うことで意味が分かり、読みやすくなることを考えました。漢字は覚えるだけでなく、使うことが大切だと理解した子ども...