master– Author –
-
【お知らせ】令和7年7月の給食献立
ご確認ください! 7月の給食献立表を「給食こんだて」のページに掲載しました!ご確認ください。 給食こんだてのページへGO! -
【MANABI】1年生 国語「おおきなかぶ」
うんとこしょ、どっこいしょ! 1年生が国語で学習している「おおきなかぶ」を、今年も役割演技をしながら各グループで発表を行いました。みんなそれぞれの役になりきって、台詞、様子を表現していました。発表の後は、お互いの演技を見て感想を伝える時... -
【MANABI】居住地交流 6年生
支援学校の友だちと交流学習を行いました! 6月19日(木)、同じ湯江小校区に住んでいる、特別支援学校のお友だちが来校し、6年生で交流学習を行いました。3校時は体育で、ボールわたしやS字じゃんけん、3時のおやつというゲームをして、体を動かしな... -
【MANABI】クラブ活動編成
クラブ活動の編成を行いました! 6月9日(月)に、4~6年生が参加するクラブ活動の編成を行いました。クラブ活動は、学年の枠をこえて、異学年が交流できる貴重な時間です.子どもたちは、自分の興味や関心をもったクラブを選び、メンバーの顔合わせと... -
【MANABI】1・2年生合同体育授業!
体づくり運動を行いました! 6月13日(金)1・2年生合同で体育の授業「体づくり運動」を行いました。今回は「なべなべそこぬけ」のリズムに合わせ、音楽が止まったら手を離さずに体の向きを外側に変える、という動きをやってみました。体づくり運動の基... -
【MANABI】読み聞かせがスタートしました!
読み聞かせ、ありがとうございます! 6月4日(水)から、朝の時間の読み聞かせが始まりました。担当してくださるのは、「湯江小学校図書ボランティア」と「童話の会 くすのき」のみなさんです。読み聞かせから始まる学校生活もいいですね。子どもたちも... -
【PTA】教養広報誌「そだち」第1号
春季大運動会の様子をPTA教養広報部から、お伝えします!! 開会式 1年生、初めての運動会!大きな声で上手に言えました!! 1・2年生 <ありさんがんばれ> 小さな体で大玉をみんなで力を合わせて頑張って転がしたよ <1年生 80m走> <2年生 ... -
【MANABI】道徳授業「命について考える」
授業参観で道徳の授業を行いました! 6月3日(火)午後からは、授業参観・学級部会でした。各学級で「命の大切さ」をテーマとした授業参観を行いました。それぞれの学年に応じた読み物資料をとおして、命について友だちと考えを交流したり、自分の考えを... -
【MANABI】いのりの日集会!
いのりの日集会を行いました! 6月3日(火)は、34回目のいのりの日。今年のいのりの日集会では、島原市教育委員会の「喜多三郎 先生」を講師としてお招きし、34年前の雲仙普賢岳災害について講話をしていただきました。お話の中で、喜多先生は、34年前... -
【MANABI】体力テストを実施しました!
体力アップ 全力でチャレンジ! 5月30日(金)、4~6年生が体力テストを実施しました。各学級ごとに分かれ、ソフトボール投げ、長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、握力、の6つの種目を行いました。年々、全国的に子どもたちの体力低下...