2025年2月– date –
-
【MANABI】1・2年生授業参観
上手にできました。 26日(水)は、1・2年生の授業参観でした。1年間でできるようになったことの発表や1年間の思い出を表してくれたました。歌や合奏にDanceなど、子どもたちの成長を感じる発表会になりました。 -
【お知らせ】令和7年3月の給食献立
ご確認ください! 3月の給食献立表を「給食こんだて」のページに掲載しました!ご確認ください。 給食こんだてのページへGO! -
【MANABI】放送委員会発表
放送室から 21日(金)、放送委員会が仕事の内容や放送委員会に入った理由などを紹介してくれました。いつも使っている放送室からマイク放送で教室に届けました。 -
【MANABI】3・4年生授業参観
参観ありがとうございました! 20日(木)、3・4年生が、今年度最後の授業参観・学級部会を行いました。歌や合奏、社会科で学習したことをタブレットで作成しまとめたスライドを使っての発表など、子どもたちの成長を感じる授業参観でした! -
【MANABI】思い出あふれる感謝の会
6年間の成長 14日(金)、6年生が小学校生活最後の授業参観を実施しました。内容は、「思いであふれる感謝の会」で6年間の自分の成長を保護者のみなさんの前で披露する会でした。36名の子どもたちが、自分の成長と支えてくれた家族への感謝の気持ちがあ... -
【MANABI】飼育委員会の発表
動画で発表 14日(金)、朝の活動で飼育委員会の発表がありました。事前に録画した発表を各クラスで視聴しました。湯江小学校にはカメとウサギを飼育しています。命を預かっている飼育委員会の皆さんは、毎日交代でお世話をしてくれています。その様子や... -
【MANABI】オンラインで3校合同学習
新しい学び 13日(木)、4年生が社会科と総合的な学習として、3校の合同交流授業を実施しました。今回、交流を行ったのは、長崎市立手熊小学校と松浦市立上志佐小学校の4年生です。学校の紹介や地域の特色ある行事、特産物などを発表し合いました。自分... -
【MANABI】Let’s Dance(6年生)
みんなSmile 12日(水)、6年生がゲストティーチャーを招いてダンスの学習を行いました。体育の表現運動でも高学年はヒップホップ系のダンスを学習します。今日は、講師に湯江地区にお住いの北島由美子さんをお招きし、楽しく学習することができまし... -
【MANABI】親子で「ホッとタイム」
授業参観 12日(水)は、5年生の授業参観でした。家庭科の授業で飲み物やおやつを用意して団欒をする学習があります。今日はその学習として、子dもたちが準備をし、保護者の皆様を招いて茶話会を行いました。みんな上手にできて楽しそうでした。 -
【MANABI】おいしい海苔をいただきました!
2月6日は、海苔の日 2月6日の「海苔の日」にちなんで、丸政水産様から、給食に海苔の提供をいただきました。島原市内の小中学校の児童生徒へ、有明海の海苔のおいしさと地域の産業について知ってほしいということから、毎年、味付け海苔をプレゼントして...
12