2024年– date –
-
【MANABI】6年生租税教室
湯江っ子のMANABI税の大切さを学びました! 17日(水)、6年生が「租税教室」を行いました。島原市役所税務課の方で湯江小学校出身の職員の方2名をゲストティーチャーとしてお迎えしました。税金の使い方、税の大切さを学んだ後は、1億円のレプリカを持ってみてびっく... -
【MANABI】ケンドラ先生、Thank you!
湯江っ子のMANABIお元気で! 2年間、外国語科や外国語活動等のALT(Assistant Language Teacher)のケンドラ先生が、7月でアメリカに帰国されます。今日は、湯江小学校での最後の授業でした。給食の時間を使ってオンラインでお別れの挨拶と6年生代表児童によるお礼... -
【MANABI】3年2組 研究授業
湯江っ子のMANABIがんばりました! 11日(木)、3年2組で算数の研究授業を行いました。グラフの読み取り方で難しい内容ですが、みんなしっかり考えて自分の考えを発表していました。たくさんの先生方が見ている中で、みんなとってもがんばりました! -
【MANABI】はじめてのえのぐ
湯江っ子のMANABI上手にできたよ 11日(木)、1年2組さんが、初めての水彩絵の具の学習をしました。筆やパレット、バケツの使い方など、道具の使い方を学習しながら、野菜の色つけを行いました。絵の具を混ぜることでいろいろな色を作っていました。とっても上手にできた... -
【MANABI】シャボン玉あそび
湯江っ子のMANABIみんな上手にできました。 10日(水)、1年1組さんがシャボン玉遊びをしていました。ゼリーの容器にシャボン玉液を入れ、ストローに切り込みをいれたものを使って、たくさんのシャボン玉を飛ばしました。最初は、強く吹きすぎて上手にできなかった子ども... -
【MANABI】音楽で交流しました!
湯江っ子のMANABI特別支援学校のお友だちと一緒に 10日(水)、3年1組さんが島原特別支援学校のお友だちと交流授業を行いました。同じ湯江地区にお住まいのなるひくんです。まず最初に、運動会で披露したソーラン節を見せました。その後、お返しに特別支援学校の運動会で... -
【MANABI】願いを込めた笹飾り
湯江っ子のMANABI七夕かざり 7日(日)は、七夕。1年生は、5日の授業参観にて親子で七夕飾りを作りました。たくさんのきれいな飾りができました。子どもたちの願いを込めた短冊も、とてもかわいいです。 2年生は、廊下に工夫した七夕飾りが掲示されています。とてもかわ... -
【MANABI】1学期最後の授業参観
湯江っ子のMANABI参観ありがとうございました。 5日(金)、各学級では1学期最後の授業参観が行われました。たくさんのご参観ありがとうございました。夏休みまであと少し。1学期のまとめとしてがんばっている様子を見ていただくことができました。 その後の、学級部会... -
【MANABI】給食試食会
湯江っ子のMANABI食事のマナー 5日(金)、1年2組では、授業参観の前に学級部会の取組みとして給食試食会を行いました。初めてのお子さんが入学した保護者のみなさんにとっては、最近の学校給食を知ってもらう貴重な機会となりました。 また、学校栄養職員より食事のマ... -
【MANABI】自分を信じる!!!(夢の教室)
湯江っ子のMANABI夢先生を迎えて 7月4日(木)、5年生が「夢の教室」を行いました。元Jリーガーの田中英雄さんが「夢先生」でした。まず、体育館でスタップの河村崇大さん、山口紗代さんの進行で行いました。どのゲームもチームで協力することの大切さを学ぶ内容でした。...