2024年– date –
-
【MANABI】地震・津波避難訓練
湯江っ子のMANABI命を守る 令和6年能登半島地震及び今回の土砂災害によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。また、被災者の救済と被災地の復興支援のために尽力されている方々に深く敬意を... -
【MANABI】3年生社会科見学
湯江っ子のMANABIご協力ありがとうございました。 4日(金)、3年生が社会科の学習で、まるたか生鮮市場さんの見学をさせていただきました。お店の商品を並べる工夫や働く人たちの様子、買い物をしている人へのインタビューなど、たくさんの発見と学びがありました。 -
【MANABI】喜多先生 国スポ壮行会!
湯江っ子のMANABIみんなで応援を! 10月3日(木)、佐賀県で行われている国民スポーツ大会(旧称:国民体育大会)に出場する本校の喜多康介教諭の壮行会をオンライン集会で行いました。喜多先生は、長崎県代表としてレスリング グレコローマンスタイルの競技に参加しま... -
【MANABI】4年2組研究授業
湯江っ子のMANABI算数授業研究 10月1日(火)、4年2組で算数科の研究授業を行いました。単元は、「倍の見方」です。子どもたちにとっては、内容的に難しい部分になりますが、しっかりと考えて問題に向き合っていました。 -
【MANABI】縦割り遊びでSmile!
湯江っ子のMANABIたのしかったよ! 9月30日(月)、1回目の縦割り遊びを行いました。6年生が準備をしてくれて、それぞれの班に分かれ、ドッジボールや鬼ごっこ、だるまさんが転んだなどを行いました。1年生から6年生まで、楽しくできてSmile! -
【MANABI】宿泊学習へ出発!
湯江っ子のMANABI5年生宿泊学習 9月26日(木)、5年生が宿泊学習で諫早青少年自然の家に出発しました。天気にも恵まれ、保護者や他学年の子どもたちのたくさんのお見送りに満面のSmileでした。2日間でたくさんの野外体験活動を行い、Power upして帰ってくるのが楽しみで... -
【MANABI】縦割り活動スタート!
湯江っ子のMANABI顔合わせ 9月19日(金)、縦割り遊びの班の顔合わせ会を行いました。6年生のリーダーを中心に、自己紹介を行いました。これから、学校みんながSmile & Power up できるような縦割り遊びになるように活動していきます! -
【MANABI】体力アップをめざそう!
湯江っ子のMANABI5年生体育 9月19日(木)、5年生が体育の授業研究を行いました。内容は「体のやわらかさや巧みな動きを高める運動」です。自分たちで考えた運動を用具や場所を考えながら体を動かしていました。最初に測定した体力測定の結果と比較するのが楽しみです... -
【MANABI】Smileいっぱい Good job !!
湯江っ子のMANABI6-2 外国語研究授業 9月17日(火)、島原市教育研究会外国語部会の授業研究会が本校で行われました。6年2組で公開授業を行いました。単元名は「友だちと行ってみたい国を紹介しよう」でした。子どもたちは、自分の学習した英語を使って一生懸命伝えよう... -
【MANABI】タブレット貸与式(2年生)
湯江っ子のMANABI大切に使います! 9月12日(木)、2年生にタブレットの貸与式を行い本格的に活用を始めました。担任の先生から使い方の説明を受けた後、実際に活用を始めました。タブレットドリルなど、学習内容の定着など、正しく有効的に活用していきます。